余白な一日2 ― 2007/11/16
昨日は、午前中から以前いた事務所の竣工見学会があり人形町へ出かける。
見学会の後「よし梅」というねぎま鍋で有名な魚河岸料理のお店でランチをご馳走になる。 夜はそこそこの値段はするのだけど、ランチは900円から1000円とお手頃。 その後は新宿のケンジタキギャラリーへ、「塩田千春展」を見に。 ケンジタキギャラリーは名古屋にもあって、7年程前に友人から教えてもらい知ったギャラリー。 わりと自分好みの作品を扱っているので、できるだけ気にして見に行ったりしている。 塩田千春さんの作品は、ずっと一度直接見てみたいと思っていてようやく見れたと言う感じ。 やはり写真以上に想像力をかきたてられるようなインパクトがあってとてもよかった。 そのままその足で、東京オペラシティ・アートギャラリーへ。
「北欧モダン・デザイン&クラフト」展(~2008.01.14迄)を見に行く。
家具やインダストリアル系のデザインというのは、やはりヨーロッパのレベルが高いと思うが、こうして地域で区分して集められたものを見せられると、北欧系のデザインはかなり洗練されていると改めて感じた。 上手く表現できないが、「臭みがない」とでも言うべきであろうか。機能とデザインのバランスが「ほど良い」と思う。
最近のコメント