600年前の風景2008/01/28

永保寺庭園
永保寺は岐阜県可児市に流れる土岐川に面した禅宗寺院。                                                      夢想国師の名勝庭園が美しく、脇を流れる土岐川の激しい自然と対を成しているのがまた、「静」の深さを感じさせてくれます。                                                            境内には禅宗様の貴重な遺構として、観音殿、開山堂が国宝指定されています。                                                                                    写真中央は観音殿の方で、禅宗様建築最大の特徴である軒の強い反りが見られます。ふわっと優しくかかっている感じがとても好きです。                                                     それにしても水面に写る真逆の風景が、なんとも、無限の広がりを感じさせてくれるというか、、、昔の人はこんな世界に浄土の夢をみたのでしょう。                                               600年前の人と同じ風景をカラーで見ているというのがなんとなく不思議な感じです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://studio-mark-n.asablo.jp/blog/2008/01/28/2584374/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。